スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!!
栃木県小山市喜沢1432
栃木県宇都宮市東谷町649-1
★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから
栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨
スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠
みなさん、こんにちは!!
外壁塗装の色選びについて、今までおススメや人気色をお伝えさせていただきましたが本日は,実際にあった色選びの失敗してしまった事例体験からそれを回避する色選びのポイントをご紹介させていただきます!!
実際にあった外壁塗装の色選びで失敗した事例をご紹介します。
特に初めての塗り替えの方は注意点が分からず、失敗してしまう可能性が高いので色を選ぶ前にあらゆる失敗例を知って、同じような失敗を回避していきましょう!!
よくある失敗事例で、カタログの色見本だけで色を決めてしまい足場が外れた後に、見たら色がイメージと違う…という事です。
外壁のように広い場所に塗料を塗ると、面積効果で色の見え方が変わるのもイメージ違いの原因です。面積が広がると薄い色はもっと明るく、濃い色は暗く見えるのが面積効果の特徴。原理がわかっても実際の仕上がりを予測できないのが、失敗の大きな原因となっています。
※面積効果に注意
明るい色は面積が広くなると小さい面積で見るよりも薄く見え、暗い色は面積が広くなると小さい面積で見るよりも濃く見えます。
面積効果によるイメージ違いを防ぐには、なるべく大きなカラーサンプルを用意して色を選ぶのが効果的です。数センチのカタログサンプルより、A4サイズの塗り板サンプルの方が、現物の仕上がりをイメージしやすくなります。
サンプルを見くらべるときは、室内の蛍光灯ではなく実際の状況で確認しましょう。外壁に立てかけたり貼り付けたりすれば、影による見え方の違いなどもチェックすることができます。ツヤの有無や表面の凹凸なども、大きなカラーサンプルで確認すればイメージしやすいです。カタログの印刷や小さなカラーサンプルではなく、必ず大きなサンプルで色を決めましょう。
またA4の色板を借りることが出来たら、室内でなく屋外で確認しましょう。なぜなら、室内と屋外では光の明るさが違うため、色が違って見えてしまうからです。
屋外では、日向や日陰、朝方や夕方など、見る場所や時間帯を変えて確認をしましょう。
また、どうしても心配な方は実際に同じ色で塗装をした物件を見るということもできます。
塗り替え後は新築時よりもツヤが強く出ます。なぜなら新築の時に塗られている塗料よりも高耐久の塗料を塗るからです。
コーティングしている膜が厚いほど紫外線から家を守ることができますが、ツヤも強く出るので、ツヤのことを考えずに色を決めると、想像以上に輝き、それが気になる方もいらっしゃいます。
ツヤが出るのが嫌な方は、色を選ぶ際にツヤを抑えた塗料や、ツヤの出ない塗料を使いましょう。
是非こちらのブログも参考に見てみて下さい!!
派手な色や明るい色を選びすぎて、近隣から浮いてしまったケースもあります。
特に隣家との距離が近いと、色によってはご近所トラブルにもなりますので、近隣にとけ込む色をあらかじめ見つけておくと良いでしょう。
近隣と似た雰囲気、同じトーンの色合いにすることで、近隣とも馴染みますので近所を歩いてどんな色の家があるのか確認してみましょう!!
いかがでしたでしょうか?
これから外壁塗装をお考えの方、色選びで悩んでいる最中の方等は、色を選ぶ前にあらゆる失敗例を知って、失敗を回避していただく参考にしていただけたらと思います!!
スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!!
栃木県小山市喜沢1432
栃木県宇都宮市東谷町649-1
★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから
栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
はじめまして、外壁屋根の外装専門店「株式会社 住泰」代表の千葉 猛と申します。
「塗装だけでは家は守れない」この一点を想いながら外装リフォーム業を手掛けてきました。
お客様の本当の満足は何なのか?を考えたときに、“外装劣化診断士などの専門スタッフによる外壁屋根の適正診断を行い、それに伴う最適なご提案と高品質施工をご提供し、さらには引き渡し後のアフターフォローなど全てにおいて自社一貫管理体制のもとでお客様にサービスをご提供することである”と私は考えます。
そうすることでお客様のご希望やご要望に対し120%のサービスをご提供できますので、お客様満足の最大化に繋がると思っております。
そして近年では「塗装・屋根工事専門店」などと謳う会社が増えておりますが、塗装は専門であっても屋根工事は専門でない場合がほとんどですので注意が必要です。
商品・診断方法・施工方法などの知識がなく、経験不足のまま工事を進める会社が本当に多いため、業界の課題であると感じております。
また、リフォーム市場が大きくなるに比例して工事業者も増えたため、仕事欲しさに安売りをする業者が増えました。
そのような金額重視の営業をする業者は、利益を残すために手抜きをする可能性が非常に高いため注意が必要です。
安いものには安いなりの理由が必ずありますので、これも業界の課題であると言えます。
住泰は塗装・板金・瓦・防水工事など、お家の「外装に特化した専門店」です。
皆さまの大切なお家を守るために、最適な外装工事をご提案させていただきます。
本物の外装工事をご提供させていただきますので、是非一度ご相談ください。
0120-918-519
受付時間:9:00~17:30(火曜・水曜定休日)
【完全無料】受付はGW・夏季・年末年始を除く
※電話受付は17:30までのため17:30以降にご相談の方は
フォームよりご入力頂くようお願い致します
絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!
折半屋根とは?知らないと損するメリット・デメリットと正しい維持管理
【2025年最新版】一軒家の外壁塗装で人気の色は?選び方と注意点を解説!
トタン屋根とは?特徴・種類・メリット・デメリットを徹底解説!
栃木県内4店舗目!!スミタイ鹿沼店 グランドオープン!!
~年末年始休業のお知らせ~