スミタイブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スミタイブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

高額な理由について

ハウスメーカーに外壁塗装を依頼すべき?高額な理由は?

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠     みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイの浅田です✨ みなさん、こんにちは(^^)/ 本日は、ハウスメーカーに外壁塗装を依頼すべき?についてお話をさせていただきます。 ハウスメーカーさんより10年点検、ハウスメーカーの15年点検の際に塗装工事によるメンテナンスが必要と言われる機会も多いと思います。 現在、「ハウスメーカーに勧められたからそろそろかな?、ハウスメーカーからお見積りもらったけどこの金額は高い!?」などと悩まれている方もいらっしゃることかと思います🤨 そこで、ハウスメーカーに屋根・外壁塗装を依頼するメリット、デメリットについてお話いたします。 ハウスメーカーに外壁塗装を依頼するメリットとデメリットについて メリットについて ・安心感・信頼感があること ハウスメーカーのほとんどは全国規模のネットワークを持つ大きな会社であり、住宅建築に関する総括的な知識と住宅を施工・維持管理する上での多彩なノウハウを持っています。その為、「家を建ててもらったハウスメーカーになら、外壁塗装も安心して依頼できる」というのは大きなメリットです。 ・家の設計・施工に関する様々なデータがわかっているので安心 家を建てたハウスメーカーであれば当然、外壁塗装時に必要な「外壁材の種類」「特殊な仕上げが施された外壁材かどうか」などかが分かります。建物に関する履歴が残っているので安心感が強かったり、保証面に関しても安心というのもメリットですね。 デメリットについて ・ハウスメーカーに依頼する外壁塗装は割高になる ハウスメーカーの外壁塗装費は、一般的な塗装業者と比べて高い傾向にあります。ハウスメーカーが下請けの塗装業者に塗装工事を発注していることが、大きく関係しています。下請けの塗装業者の外壁塗装費に、ハウスメーカーの中間マージンが加算される分、一般的な塗装業者と比べて外壁塗装費が高くなるのです。 ・塗料の選択肢が狭くなる 外壁材との相性を検証の上、ハウスメーカーがセレクトした塗料。基本的にそれ以外は使えない場合が多いです。汚れ対策やクラック、費用面…さまざまなお客様の希望や家の環境に、きめ細かく対応するための選択肢は少ないということになります。 このような方はハウスメーカーで依頼するのがおススメ ・家のことはハウスメーカーでお願いすると決めている方 ・保証を重視して、金額が割高でもよいという方 ・改めて塗装業者に見積もりを依頼するなどは手間をかけることなどはしたくない方 上記に当てはまらず、塗装工事の費用を抑えたい、塗料にこだわりたいという方は、地元の専門業者にまずはお見積りを取り比較することをおススメします!! ハウスメーカー以外でも外壁塗装をお考えの方へ ハウスメーカー以外でお考えの場合は、地元の塗装専門業者にまずは依頼しましょう!! ハウスメーカーと塗装専門業者の大きな違いは、費用面になります。ハウスメーカーで依頼するデメリットでお伝えしたように、専門業者は、中間マージンが加算されない分費用がかなり違いが出てきます。まずは、現場調査とお見積りをご依頼いただき比較してから検討してみてください!! スミタイでは、塗装も専門としていますが、塗装だけでなく板金や瓦なども専門とする外装専門店ですので、ご安心してください。また、数多くのハウスメーカーの施工実績もございますので ご安心ください。   無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176  

2023.09.21(Thu)

詳しくはこちら

業者選びについて塗装の豆知識

外壁塗装の工程について~作業手順や日数

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイの浅田です✨ 外壁塗装の工事期間は何日くらいかかるのかやどの様に外壁塗装の工程が流れなどを解説しています。 外壁塗装の工程一覧について 1.挨拶回り 工事をおこなう際には、騒音や臭いなどによって周辺の住民の方に迷惑をかけてしまうことがあります。このように、周囲に迷惑をかけてしまう可能性のある工事前には、ご近所への配慮も欠かせません。 住宅の工事には騒音や臭いなどが伴うことがあります。例えば外壁工事では騒音や臭いが発生しますし、カンカンという足場の組み立て音はかなり響きます。 そのほか塗料のニオイで窓を開けられなくなったと苦情が来たり、工事車両の出入りや駐車で近所迷惑になるトラブルになるケースもしばしばあります。 工事の1週間くらい前に挨拶に行くのがちょうど良いでしょう。 2.仮設工事(足場・メッシュシート) 外壁・屋根塗装の作業を安全にしっかりと施工するために設置される足場、養生シート(メッシュシート)を設置することを言います。 外壁のみ、屋根のみの塗装の場合でも基本的には設置します。そのため、「足場を作らないので、その分安くなります!」というようなことを言われた場合は注意しましょう。 ただし、陸屋根などの平らな屋根の場合は、足場を設置しないケースがあります。 3.高圧洗浄 高圧洗浄で、外壁や屋根に付いた汚れや旧塗膜を落とします。その後、しっかりと乾燥させるため1日かかります。しっかり乾いてない状態で塗装をすると、剥がれなどの原因になるので、注意が必要です。 4.シーリング   サイディングの住宅では、目地のコーキングを全て撤去し、3面接着を防ぐためにボンドブレーカーを挿入し2面接着を厳守しコーキングを補填します。開口部付近は、既存のコーキングの上からコーキングの補填します。 コーキングは、以下の2種類の方法あります。 ・打ち増し:既存のコーキング材の上から新しいコーキング材を注入する方法・打ち替え:既存のコーキングを撤去し、新しいコーキング材を注入する方法 5.養生シート 窓、アルミサッシ、地面の床、植物、車などペンキが付着するとダメなものに、ビニールやテープ、マスカーを使い保護します。また、窓枠などは真っすぐ隙間なく貼ることで、塗装の仕上がりが綺麗になります。 6.下地処理 塗料を密着させるために、素地面から汚れ・付着物などを除去し平滑化するもの(ケレン作業)と、欠損箇所を補填して平滑化するもの(パテ処理)とに大別されます。 外壁塗装後に発生するトラブルの約80%が以上が素地処理不良が原因だと言われています。 ヒビ割れや亀裂が起きている外壁であれば丁寧なコーキング処理が必要になりますし、ヒビ割れの種類によってもコーキングを使い分けて処理していくことになります。 クラックをちゃんと補修しておかないと、塗り直した後もひび割れが再発してしまうことがあります。 7.外壁塗装 シーラーもしくはフィラーと呼ばれる下塗り材を塗布し、乾燥後に上塗り剤で中塗り・上塗りの作業を行います。ただし、材料によっては塗布回数が異なります。 8.屋根塗装 シーラーと呼ばれる下塗り材を塗布し、乾燥後に上塗り剤で中塗り、上塗りの作業を行います。 屋根は紫外線のによる劣化が激しく、屋根材が塗料を吸い込んでしまう現象が起きます。そのため、下塗り材を2回塗るなどの工夫をして吸い込みを止めてから塗装します。 9.屋根の縁切り、タスペーサー挿入 屋根材と屋根材の隙間が塗料で埋まってしまうと毛管現象が起こり、雨漏りの原因になる可能性があります。そのため、屋根の隙間にタスペーサー入れてから、中塗り・上塗りと進めていきます。 10.付帯塗装(樋、軒、破風等) 外壁や屋根に付随する樋、軒、破風等を、外壁や屋根と同じように下・中・上塗りします。金属部がある為、錆止めを入れることで劣化を抑えます。 11.ベランダ(バルコニー)防水 ベランダを劣化したままにしておくと雨漏りの原因にもなります。戸建のベランダの場合は、FPR防水かウレタン防水が主流です。 12.足場解体前の検査 足場がないと見れない箇所の作業具合を検査します。塗り残しがないか最後にチェックし、養生を撤去していきます。養生の撤去と一緒に、ゴミなども全て持ち帰ります。 13.足場解体 仮設足場の解体・撤去を行います。 14.完工(引き渡し) お施主様立ち合いの元で検査を行います。不備があればその場で直し、完工報告書に著名捺印をしてもらい引き渡し行います。 塗装の工事期間は? 1軒の塗装工事にかかる日数は約14~20日です。外壁塗装の工期日数の目安は1日1工程になります。 季節や天候などの影響で作業を途中で切りあげる必要がある時には、工期がずれ込むこともあります。また、絶対に早く行えない工程としては塗装になります。 塗料によって適切な乾燥時間を置かないと、下地に上手く密着してくれないので早期の塗膜剥がれの原因となってしまいます。 よって外壁塗装では1日1工程が基本の工期になりますが、塗装以外の工程(足場の組立・撤去)で短縮することも可能になります。 まとめ 外壁塗装の工事期間は一般的に約10~14日といわれていますが丁寧に外壁塗装を行うとなると労力と時間が掛かり約20日~27日ほどは掛かってきます。丁寧な外壁塗装を行ってくれる塗装業者なのかを判断するために見積書の工事期間を確認すると判断できます。

2023.09.14(Thu)

詳しくはこちら

お知らせ塗装の豆知識

台風に備えて外壁屋根の点検や対策をしておきましょう!!

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイ直井です✨ 今週に台風13号が栃木県にも影響があります。 秋雨前線、台風シーズン到来で、今週は猛烈な雨や不安定な天気が続いています。 台風はいつ発生するか分からない…台風での大雨や強風による被害は恐ろしいものです… 台風の強風や大雨の影響で、建物や構造物に対して大きな力を及ぼし、屋根の飛散や倒壊、建物の損壊を引き起こすことがあります。 台風シーズン、梅雨シーズンになると「台風の強風や大雨で建物被害を受けてしまった」というお客様からのご相談が多数寄せられますが本来であれば未然に防げるのがベストですよね。 本日は、事前に台風に備え、屋根や雨漏り被害にあう前にできる対策などについてお話をさせていただきます。 (1)台風が来る前に確認していただくこと ①屋根材(スレート屋根・金属屋根・瓦) やはり台風の時に飛んだり破損すると最も大掛かりになってしまうのが家の屋根の部分です。台風が来る前にご確認いただきたいことは下記3点でございます。 ・クラックや瓦等の割れ、欠け、ずれ ・サビ・釘浮き 破損部位(クラック・割れ・瓦等の割れ)やズレている箇所がないか日々確認しておられる方は少ないと思います。金属製の屋根はサビてしまったり、浮きが発生してしまうことがあります。このような屋根の不具合は台風が来た際、雨漏りや飛散の原因になってしまいます。また、金属製の屋根についてもサビや浮きは同じく雨漏りや飛散の原因となります。 平成30年に上陸した台風21号のことは覚えていらっしゃいますでしょうか? 実は瓦屋根がこの台風で泉州地方に最も多くの被害報告があった屋根なのです。 スレート屋根や金属製の屋根はそれぞれの屋根材がビスなどでしっかりと下地に固定されています。一方で、釉薬瓦やいぶし瓦などが代名詞である、瓦屋根は桟木(さんぎ)というものにひっかけるだけの固定法となっています。台風による被害が最も出やすいことは想像に難くないかと思います。もし飛んでいってしまうようなことになっては、大変です。なんといっても瓦は大変重い屋根ですので人に当たってしまうことがあれば大けがをさせてしまいます。台風がくる前に、一度瓦のずれや割れ等のご確認をお願い致します。 ②気が付けばなくなっている!?カーポート・ベランダの屋根 ・台風が開けてみるとベランダの屋根がなくなっていた ・カーポートの屋根がどこかに消えてしまった といったご連絡が、台風が通った後に多くみられます。ベランダの屋根・カーポートの屋根は棟板金にくらべてたいへん軽くなっております。そのため台風にあおられてすぐに吹き飛ばされてしまいます。吹き飛ばされた屋根が、ひと様の家にぶつかった、通りすがった人にけがをさせた、などということは絶対に避けたいかと思います。雨漏りなどは実際に自分たちの住環境に被害が出るためすぐに意識は向きますが、このようなベランダ・カーポートの屋根には意外と向かないものです。しかし例年の台風による被害の数をみると、やはり台風が来る前に必ずチェックすべきポイントかと思います。 ③大雨で機能不全に!雨どいの詰まり 台風前に雨どいをご確認ください。ポイントは下記の2つです。 ・内部の詰まり ・コケなどが生えてしまっていないか 雨どいには落ち葉やごみなど様々なものがたまってしまいがちで、詰まりの原因となってしまいます。詰まってしまった雨どいに台風が来ることで多くの雨水がなだれ込み、排水がうまくいかなくなってしまいます!こうなってくると雨水が家の中に侵入し、雨漏りの原因となってしまうのです。 ④ご相談数No.1!棟板金 台風の後には、最も頻発する問合せが棟板金についてです。 「棟板金」は屋根の角を守るための、板金の部材の一つです。台風が来た後には必ずと言っていいほど 棟板金が壊れた 庭に棟板金が落ちてきた といったご相談が寄せられます。 ⑤経年劣化をしています!漆喰もしっかりとメンテナンスを 自分の屋根に漆喰が入っていることを知らないお客様も多いです。台風前に下記2点はかならずご確認を! ・漆喰の割れやはがれ、ひび ・銅線がゆるんでしまっている 漆喰とは棟瓦や丸瓦、のし瓦などを固定している瓦屋根には欠かせないものです。経年劣化により固定力が弱まった漆喰は、瓦の落下や飛散を招きます。また、同じく経年劣化により漆喰が剥がれてしまうことにより、雨水の浸入元となり、雨漏りを招いてしまいます。剥がれ、ひびなどがないか、銅線に緩みがないかを確認致しましょう。 ここまで屋根についてのご確認のお願いをしてきましたが、間違っても自分で屋根には上ることはしないでください!屋根の上は大変危険です。 まずはプロに点検を依頼しましょう! (2) 台風により屋根の飛散等、被害に遭ったらどうする? とはいえどんなに対策をしても台風の規模によっては、屋根を守り切れないこともやはりあります。そのような際に落ち着いて最善の行動ができるよう、「正解」をお伝えいたします。 屋根修理店に相談⇒現地調査を依頼(⇒保険に入っていれば担当会社へ連絡⇒火災保険から申請)⇒屋根の修理工事 (3) 最悪のケース、損害賠償請求 台風の被害状況によっては損害賠償請求されることがあります。 先述の通り、家の屋根が飛んだ際には、火災保険の申請で、修繕工事費用を負担できることもあります。 ただ、家の屋根が他所の壁にぶつかってしまった、逆に他所の屋根が自宅のカーポートなどに激突し、破損したなどの事態が発生した場合は、対処に迷われるかと思います。 実際に台風シーズンにはみられるケースですので、予め覚えておきましょう! ➀損害賠償が発生しないもの 台風がもたらした被害であれば、損害賠償は発生しません。 これは災害が原因である「不可抗力」である事態であるためです そのため、他所の家が、自宅の屋根ぶつかったことにより破損してしまっても損害賠償は発生しないのです。 状況を確認し、被害に遭われた方に火災保険で修繕してもらえないか相談しましょう。 ②損害賠償が発生するもの 上記のよう原則やむを得ない災害による損害賠償は発生しませんが、災害の有無に関係ない被害であったと認定された場合には損害賠償が発生することもあります。 例えば、定期的な検査を怠っていたことで、すぐに飛びそうなほど劣化・破損していた部分が原因になって被害が発生した場合です。 家の持ち主が注意や安全確認をしていないことが証明された場合には損害賠償が発生します。もしそのような被害に合われた際には証明ができず否認されないように、しっかりと写真等で記録しておきましょう。トラブルを防ぐためにも、防災の一環としてプロにすぐ点検依頼を行うようにしましょう! まとめ 本日は、台風に備えての屋根屋雨漏り被害の対策についてお話をさせていただきました。やはり一番は、台風が発生する前から定期的にしっかりとメンテナンスをしておくことです!! 結果的に台風の被害を最小限に抑えることができ、工事費用の節約にも繋がります。 無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176

2023.09.07(Thu)

詳しくはこちら

お知らせ塗装の豆知識

2023年度 塗料の値上がりは続く!?外壁塗装の相場は?

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイ大吉です✨ ここ数年で、外壁塗装に使用する塗料の値上げが続いています… 昨年の2022年では、原料費高騰や国際情勢の影響を受けて、日本三大塗料メーカーが約10~20%ほどの値上げを発表しました。 2023年もさらに塗料メーカーの値上げのニュースが続きます。 「どのくらい値上がりしているんだろう?」「値段が下がるまで、外壁塗装は待つべき?」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。 そろそろ外壁塗装の時期という方には、ぜひ知っておきたい情報がありますのでご覧ください。 塗料の値上げはどのくらい?! 現在、円安やウクライナ情勢による原油価格の高騰、コロナ禍の影響で物流コストの高騰などによって、あらゆる分野の価格高騰が続いています。 塗料の原料は樹脂や顔料、溶液、油などです。これらは多くが海外からの輸入に頼っています。新型コロナウイルスでロックダウンが実施され貨物便が減少し、さらに最近ではロシア・ウクライナ紛争の影響もあり、原材料が入手しづらく費用が高騰しています。 塗料メーカーとして有名なのが日本ペイントや関西ペイント、エスケー化研など。 多くの外壁塗装会社が、こういった大手塗料メーカーの塗料を使っています。 これらのメーカーは、一昨年から続々と塗料の値上げを発表してきました。 どのくらい値上げされたかをまとめたのがこちらの表になります。 アステックペイントも2023年1月に「全製品5〜15%の値上げ」を発表しました。 また、エスケー化研は、4月3日出荷分より塗料全般と運賃を値上げする。塗料の値上げ幅は5~20%。運賃は地域によって異なるとしている。 原油の値上げは塗料の原材料費の値上げはもちろん、 塗料を運搬するための運送費や宅配便などの運賃にも大きな影響を及ぼしています。我々塗装業者もお客さまのもとへお伺いする際に車両を使いますが、やはりガソリンの値上がりによる影響は少なからず受けています。 外壁塗装の相場は!? 上記で説明したように、外壁塗装の費用はこれから物価高・塗料値上がりによって、どんどん高くなると思います。 一般的な住宅での外壁塗装を100万円とした場合、塗料代が約15%値上がりすると103万円になります。3万円増えてしまうのは、家計も逼迫してしまいますよね。 自宅に家はいくらになる? ☞料金計算シミュレーションはこちらから まとめ 塗料が安くなるまで外壁塗装は待つべき?と考える方もいらっしゃると思いますが… 確かに工事費用は上がってきていますが、外壁塗装をお考えなら早めのタイミングがおすすめです。今後ますます塗料をはじめとしたコストが上昇する可能性があります。また、 外壁の塗装の劣化を放置しておくと大規模な修繕や補修が必要となり、さらに余計な出費がかかってしまいます。 スミタイでは、厳しい状況の中、少しでもお客さまの負担にならないよう、適正価格で質が高い施工を心がけております。お見積りやご相談、現地調査は無料です。外壁塗装をするかどうか迷われている方、外壁の劣化が気になる方は、ぜひご相談ください。 まずは、無料診断お見積りをお早めにご依頼ください!! 無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176

2023.08.23(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

秋(9月・10月・11月)に外壁塗装を希望の方はお早めに!!

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイ葛貫です✨ 秋というと皆さんどんなイメージがあるでしょうか?!🍂🍁 私達の業界では、秋と言えば塗装!! 秋の塗装人気シーズンなのです(笑) その人気の理由は、天候が安定している秋は、外壁塗装をするのに適した日が多いためです。 既に弊社でも9月~11月に外壁塗装工事を希望のご予約が入ってきております。 今日は、秋に外壁塗装工事が人気な理由とメリット、デメリット。また、秋に塗装工事を希望している方のスケジュールをお伝えさせていただきます!! なぜ秋は外壁塗装が人気シーズンなの? なぜ秋(9~11月)が人気かというと、“外壁塗装に適した日が多いため”です。 基本的に、下記の気象条件を満たしていなければ、外壁塗装はできません。その点、秋は、下記の気象条件を満たす日が多いため、外壁塗装に向く季節と言えるからなのです。 塗装の気象条件について ・気温が5℃より高い 塗料ごとに最低気温が決まっています。必要な気温の条件を満たしていない場合、仕上がり後の塗装が剥がれやすくなるでしょう。 ・湿度85%未満雨が降っている場合、湿度が85%を上回るため塗装工事はできません。湿度が高い状況で塗装を行うと塗料が乾燥しないどころか垂れるおそれがあります。 ・強風、降雨、降雪などの気象下ではない ・結露が発生していない ※湿った下地に塗料を塗ると短期間で剥がれてしまいます。結露の他にも霧が発生している場合は湿度が高すぎて塗装に適していません。朝の時間帯に塗装をする際は結露や霧が発生しやすいため注意しましょう。 ※上記を満たさない気象条件下で無理やり塗装工事をすると、施工不良につながる可能性があるため、上記を満たさない条件下の日は、塗装工事は中止となります。 塗装は一年中可能ではありますが、その中でやはり秋は天候と気温が良い条件ですので、スムーズに工程が進む、工事中のストレスが少なくなる等と条件が良いからです😁😁😁 秋の塗装メリットは多くありますが、もちろんデメリットもあります🤣🤣🤣 デメリットとして ・人気時期なので工事が埋まってしまい、希望通りのスケジュールで塗装工事ができないこともある。 ・台風が来ると工事期間が長引く 秋は「天候が安定しているため、スケジュール通りに塗装工事が進みやすい」というメリットがありますが、例外となるのが、台風が来たとき。台風がくると、当然、工事はストップすることになり、その分、工事スケジュールは後ろに倒れ、工事は長引くことになります。 秋に外壁塗装をするために押さえておきたいポイント 「秋に外壁塗装をしたい」と思ったら、早々に塗装業者を見つけるべく動くのがオススメです!! “信頼できる塗装業者を見つけるのには、一定の時間がかかるため”です。信頼できる塗装業者を見つけようと思ったら、「塗装業者を何社か探して、お問い合わせ見積りを依頼し、現場調査の診断してもらった後に見積書を提示してもらい、依頼する塗装業者を決める」という段階を踏む必要があり、一定の時間がかかります。どのぐらい時間がかかるかはケースバイケースですが、上記の流れを見ていただければわかる通り、1~2日で塗装業者を見つけるのは、難しいです。場合によっては、数週間かかることもあるでしょう。 工事を秋に希望している場合、 7~8月中に点検・見積依頼 9~10月頃に施工 というスケジュールを考えておくのがベストです。 見積依頼のときに、「9、10月頃の日程を希望します」と伝えるとスムーズですね また、特に秋は人気シーズンであるため、腕の良い塗装業者は早い段階から予約で埋まってしまうことも。そのため、できるだけ早くに依頼する塗装業者を見つけ、予約を入れる必要があるというわけです。 まとめ 初秋に「秋の間に塗装がしたい」と思い立った場合は特に、早々に塗装業者を探しはじめることをオススメです!! まずは、無料診断お見積りをお早めにご依頼ください!! 無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176

2023.08.10(Thu)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

おしゃれな玄関ドアのリフォームのご紹介!!

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイ須藤です✨ 玄関ドアは「家の顔」とも言える部分ですが、経年劣化による色褪せや物がぶつかった際の衝撃などでいつの間にか傷が付いてしまったり、好みや流行によってデザインを変えたい!なんてこともあるかもしれません。しかし、玄関ドアを丸ごと交換となると大掛かりな工事になると思われる方が多いかと思います💦 そんな悩みを解決できる!!ダイノックシート工事というものがございます!! 今日は、ダイノックシートを使用した玄関ドアリフォームをご紹介させていただきます。 ダイノックシートとは?! 一般的に「ダイノック」や「ダイノックシート」と呼ばれるシートの正式名称は3M社の商品である『ダイノックフィルム』です。 ダイノックシートは、主に壁やドアなどに貼ってデザインや質感をリメイクする「化粧フィルム」としての使用が多い、粘着剤付の印刷フィルムとなります。 そのため色や仕様のバリエーションも幅広く、単色はもちろん、高級感のあるカーボンタイプ、ハードなイメージの錆タイプ、メタリック、光沢、木目調や石目調などの種類があります。 ダイノックシートを貼ることで、デスクや本棚などの家具やキッチン、ドアなども簡単にキレイに見た目を変化させることが可能です。 ダイノックシート施工の流れ 今お使いの玄関ドアに貼るだけでリフォームができるフィルムです。施工期間はわずか1日。塗装と違い、乾かす手間も必要ありません。 ダイノックシート玄関ドアリフォーム施工例 施工前 施工後 ダイノックシートを貼るだけで「玄関ドア」の表情はガラッと変わります!! ダイノックシート工事はこんな方におすすめ 玄関ドアはもちろん、室内の印象を変える内装工事をするにあたり、豊富なデザインから選びたい! 店舗の入口周りなど、丈夫で傷の付きにくいシートを施したい! なるべく短期間で工事を終わらせたい! まとめ 玄関ドアのリフォームで迷っている方いましたら是非スミタイにお気軽にご相談くださいませ!! 無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176  

2023.08.09(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

外壁塗装の色選びのコツは?お家のカラーシミュレーションだけではだめ?!

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイ浅田です✨ 外壁塗装をする際に、業者選び、価格で悩まれることが多いですが、色選びも同じように一番悩むところではないでしょうか。 そんな時に役立つのが、外観写真があれば外壁や屋根に色を配色できるカラーシミュレーションというソフトがあります。 ただ複数のカラーパターンを比較できる便利なツールですが、それでも仕上がりの色とまったく同じになるとは言えません。外壁塗装の失敗例でよく聞かれるのが、事前に想像していたイメージと仕上がりが違っていたというというものです。 ここで、より満足いく外壁の色にするために、カラーシミュレーションを活用しながら他に必要な外壁塗装の色選びのコツをご紹介します!! 外壁塗装の色決めまでの選び方のステップ!! 外壁塗装の色選びに関して、工事が終わった後に「こんな色だったっけ!?」と、想像していた色と違ってしまったケースは一番多い事例です。 そうならない為に、失敗しない色選びをするための3つのステップや注意点などをご紹介します。 ①色見本帳で気になる色を選ぶ 色見本帳とは、塗料メーカーが配布しているもので、塗料メーカーの標準色をはじめとするさまざまな色のサンプルを見ることができます。塗料メーカーが実際に販売している色なので、仕上がりに近い状態の色を選ぶことができます。 また色見本帳には、一般社団法人日本塗料工業会が発行している、600色以上を収録した実用色の見本帳があります。もし塗料のカタログから希望の色が見つからない場合は、この色見本帳から色を選ぶ事になります。 なぜならこの見本帳は、共通の色が規格化しているものなので、どの塗料を使用したとしても、振られている番号を指定すればカタログになかった色でも選べるようになるからです(これを調色(ちょうしょく)と言います)。 注意点1色の見え方、面積効果を考慮する カタログで色を選ぶ際に気を付けてほしいのが「色の面積効果」です。 色は面積によって見え方が変わる性質があります。その性質を理解した上で色を絞っていきましょう。    注意点2色は光源色によって見え方が異なる。 色は、室内の蛍光灯の下で見る色と、太陽光線で見る色とは、色の見え方が異なります。色は、光源色によって左右されているからです。 なので、色を選びんだり確認する作業は、屋外が基本です。屋内では本当の色合いを見ることが出来ないことを覚えておいていただきたいと思います。 ただし、屋外の場合、直射日光ではなく自然に反射された光(昼空光)が当たる場所が最適です。 色見本帳でも大判タイプもありますので、実際に色見本帳を家の外壁に当てて、日当と日陰の面で照らし合わせてみると分かりやすいです! また、午前中や午後の時間帯に分けて色を見比べることもおすすめします。 ②カラーシミュレーションで全体のバランスを確認する 気に入った色が決まったら、カラーシミュレーションを行いましょう。 モニターやブラウザによって色の見え方が異なるため、あくまでも参考イメージとして考えましょう。印刷して施工店に見せるとしても、やはりプリンターによって色の出方が異なるので、施工店には「こういうイメージにしたい」と方向性を伝えるために使用するとよいでしょう。 カラーシミュレーションは、必ずしも精緻な結果でないこと、100%同じ結果になるわけではないことを理解しておきましょう。 ③A4色見本板で確認をする 色の最終決定は、A4サイズの色板で行いましょう。 カタログの色見本では小さすぎますし、カラーシミュレーションでは多少の色の差が出ます。 A4サイズの色板で確認しないと施工後に色がイメージと違ってしまう場合があります。 色を絞れたら希望の色番号を施工業者に伝えてA4サイズの色板を借りましょう。 ④実際に同じ色で塗った家を見に行く どうしても色決めに決めきれない場合には、弊社で施工した実際に同じ色で塗った家を見に行くことも可能です。 まとめ いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した点をポイントにしながら是非、満足いく外壁塗装の色選びを決めていただけたら幸いです!! 無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176

2023.08.03(Thu)

詳しくはこちら

塗装の豆知識色選びについて

付帯部

外壁塗装の付帯部とは何のこと?付帯部塗装について

みなさん、こんにちは!! 本日は、『外壁塗装の付帯部』について外壁専門店のスミタイの大野谷が解説します!!   外壁塗装と聞くと「壁面の塗装🏠」を思い浮かべますよね!?   外壁塗装をする際、屋根や壁面と一緒に塗装する箇所に「付帯部(付帯部分)」という部分があります。外壁塗装について調べているとよく目にしたり、見積もりに記載されたりしている「付帯部」ってなんだろう?塗る必要はあるの?今回は「付帯部」は一体どこの部分なのか、付帯部を塗装する必要性をご紹介します。 付帯部とは!? 「付帯部(ふたい)」とは、外壁の外側に付属している家のパーツを指します。 具体的に付帯部というのはどこかというと・・・ 雨樋、雨戸、鼻隠し、破風板、笠木、水切り板金、庇、軒天、シャッターボックス、換気扇フード、ウッドデッキなどがあります。 見積書に「付帯部」という記載があったら、実際にどこが塗装されるかわかりません。 工事が終わってから「ここも塗装してくれると思った」と後悔しないように、見積もりや打ち合わせの時点で「付帯部とは、具体的にどこを塗装するのか」を確認しておきましょう。 記載されていない場合もあるので、その際はきちんと確認してトラブルを事前に防ぎましょう!! なぜ付帯部も塗装をする必要があるのか? 付帯部を塗装するのは、外壁塗装と一緒に行うのが一般的です。 もし外壁塗装だけして付帯部は塗装しなかった場合、外壁だけ綺麗になっても付帯部の汚れや傷みが目立ってしまいます…。付帯部を省いてしまうことで劣化を早め破損を起こし、劣化状況によっては雨漏りが発生してしまったり、その修理費用で結局工事コストが上がってしまう恐れがあるからです。 また、足場代も関係してきます。 破風板や軒天井、雨樋など高い場所にある付帯部は、塗装のために足場を立てる必要があり、設置するたびに費用がかかってしまいます。 外壁塗装をするときは付帯部も一緒に塗装をした方が費用的にもお得になりますので、「外壁塗装+付帯部」でまとめて塗装工事することをおススメします。 外壁塗装と一緒に塗装する付帯部について 雨樋・鼻隠し 雨樋は、日や風がずっと当たり続け、さらに雨水が大量に流れる部分なので、基本的に塩化ビニール樹脂やガルバリウム鋼板など、強固な素材で作られています。しかし、永遠に使用できるものは存在せず、雨樋も必ず劣化します。 雨樋が劣化をしてしまうと、変形する(ゆがむ)、穴が空く、割れる、外れる、漏れるなどの症状が出ます。劣化が大きく進行ている場合は、塗装では補修しきれないところは雨樋の部分交換を行います。 Before After 幕板 幕板とは、下の写真のように、お家の1階部分と2階部分の境目の仕切りの板のことを指します。年数が経過した幕板(まくいた)や帯板(おびいた)は、塗膜が剥がれたり欠けたりして見栄えが悪くなってきます。外壁材と異なる素材の場合、耐用年数の違いから幕板だけ劣化が目立つようになります。劣化が大きく進行している場合は、幕板カバー工法、幕板交換があります。 Before After 雨戸・戸袋 雨戸・戸袋の塗装を行う最大の目的は、部材の劣化を防ぐためです。雨戸・戸袋は主に木製と金属製に分類されますが、いずれの場合でも塗装が必要となります。なぜなら、雨戸・戸袋は塗膜に覆われていることで、雨や紫外線による部材の劣化を防いでいるからです。 Before After 軒天 軒天井も風雨にさらされ劣化していきます。軒天井の状態に気づくには見上げないといけませんので、気がついたらボロボロになっていたということもあります。軒天井を痛めずに長く維持していくためには塗装が必要です。 Before After 上記以外にも、水切りた鉄のサッシやエアコンホース、ドア、ポストなどの塗装するケースもあります。他に塗装をしたい付帯部がある場合には、塗装できる箇所であるのかを含めて相談してください。 付帯部に使用する塗料の確認をしましょう!!※重要 外壁には高耐久塗料を選んだものの付帯部はウレタン・シリコン等の安価な塗料を使用し、塗料としての耐用年数に差がある組み合わせで見積もりをする業者もいます。最初は綺麗ですが、年数が経過して付帯部だけが早く色褪せてきてガッカリ…。というお話をよく聞きます。 付帯部は日当たりが外壁よりも良く、また濃い色を使用していることが多く外壁よりも早めに傷んでくるのが通例です。スミタイでは、雨樋・雨戸・破風鼻隠しなどの付帯部に高耐久の無機塗料を標準施工としております!! また付帯部のお色もお客様のご希望のお色を選んでいただけます。基本的に付帯部の色は、黒・茶・白が多いです。 カラーシュミレーションでも外壁と付帯部の色のイメージができますのでご安心ください(^^)/ まとめ 付帯部塗装についてのお話をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか!? 現在お見積りがある場合には、上記でお伝えした付帯部に使用する塗料であったり付帯部とはどの部分が塗装されるかまできちんと確認をしてみてください!!   無料診断、お見積り依頼はこちらから👆 外壁塗装の施工事例はこちらから😊  

2023.08.01(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

外壁塗装したいけどお金がない!!対策方法は?

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイ浅田です✨ 外壁塗装をしたい…外壁塗装をしなければならない時期にきている… けど… まとまったお金がない、外壁塗装費用に回す余裕がない…という理由で諦める方、悩んでおられる方は多いのではないでしょうか? 本日は、外壁塗装をしたいけど費用で諦めている方への対策方法についてお話をさせていただきます。 外壁塗装にかかる費用は? まず外壁塗装にかかる費用についてです。 外壁塗装に必要な費用は建物の規模(大きさ)や状態、塗料の種類や塗り方、足場などによって異なり、費用相場には幅があります。一般的な目安として、日本において平均的な戸建て住宅の外壁塗装の費用相場は、80万円~と言われています。ただし、大規模な住宅や特殊な塗料を使用する場合、または建物の状態によってはこれよりも高くなることがあります。 外壁塗装をするお金がないときの使える方法 お金がなくて外壁塗装を諦めていた方も、下記の方法を試すこと金額を節約して外壁塗装ができる可能性があります。 1)リフォームローンを活用する 手元にお金がない、もしくは貯金を崩したくない人はリフォームローンがおすすめ。 リフォームローンとは、その名の通りリフォーム工事を行う際に組むローンを指します。一般的なカードローンなどは借りたお金の使い道は自由ですが、リフォームローンの場合はリフォームを組む時にしか使えません。その代わり、カードローンに比べると低金利の場合もあり、住宅ローンと比較すると手続きが簡単で、審査も最短数日で完了してしまいます。 リフォームローンを活用するメリット まとまったお金が手元になくても外壁塗装を行うことができる 工事代金の支払いは、工事完了後の一括払い、契約時または着工時に一部を支払い完成引き渡し時に残金を支払う方法があります。 最大のメリットは、手元にまとまったお金がなくとも、外壁塗装ができることです。 適正な時期に修繕ができるので外壁の劣化を抑えられる 「お金が貯まってから…」と悠長に構えていると、建物自体の寿命を縮めてしまうことにもなりかねません。ローンを利用して最適な時期に修繕することにより外壁の劣化を抑え、結果的に余分な出費を抑えることができます。 このような方はリフォームローン利用がおすすめ ✅手元にまとまった現金がない ✅ 外壁の劣化がかなり進行していて、予想以上に工事費がかかる ✅長期スパンで塗り替え費用を抑えるために、割高でも、耐久性に優れた最高級塗料を選びたい 外壁塗装のリフォームローンを申請する金融機関 ①住宅ローンを組んでいる金融機関に相談 外壁塗装を検討されている方の多くが、すでに住宅ローンを組んでいて、返済中という状況ではないでしょうか。その場合、金利優遇制度を受けられることもあるため、まずは同じ金融機関に相談してみるのがオススメです。もしも既に組んでいる住宅ローンの金利が高い場合には、外壁塗装を機に、低金利の住宅ローンへ外壁塗装の資金ごと借り換えるという方法もあります。 ②銀行から借り入れる ・「金利の安さ重視」という方には、銀行の有担保ローンがオススメです。担保を設定する必要があるため、手続きが多く審査に時間もかかりますが、その分、金利を低く抑えることができます。 ・「面倒な手続きはできるだけ省きたい」「無担保でローンを組みたい」という方にオススメなのが、無担保ローン。有担保のローンに比べると金利が高くなりますが、手続きが少なく、審査期間も短いというメリットがあります。 ③ローン会社と提携している会社から借入れる スミタイでは、ローン会社と提携していますので工事内容とリフォームローンを併せて相談できます!! また、毎月限定3棟までリフォーム特別ローン金利0%キャンペーンをしています!!最大60回まで 2)外壁塗装の助成金・補助金を使用する 市区町村によっては省エネのための住宅改修補助や住宅リフォームに助成金・補助金制度を設けており、10万円〜30万円程度の助成金・補助金を活用して外壁塗装ができる可能性があります。 外壁塗装に助成金・補助金が使用できるのかについては、お住まいの市役所にまず確認をしてみてください。 ブログでも助成金・補助金について発信していますのでご覧ください。 外壁塗装の助成金・補助金について 3)火災保険の活用 自然災害によって起きた住宅の被害は、火災保険が適用されることをご存じでしょうか。具体的には台風や大雪、雹(ひょう)などによる被害が対象になります。火災保険で下りた保険金を使い、外壁塗装の費用を安くするというわけですね。ただ自然災害と認められた箇所のみ適用されるので、適用される範囲が狭いと節約効果は少ないでしょう。 台風で屋根の一部が破損した 雪で雨樋(あまどい)が割れてしまった 雹で外壁が傷ついた あくまでも費用の一部を火災保険で補うことしかできないので注意してください。 外壁塗装のお金がなくてもやってはいけない方法 外壁塗装の見積もりを取る時は、1社に絞らず複数の業者で見積もりを取って下さい。と弊社でもおススメしています。 ですが、外壁塗装の費用を抑えるために、とにかく安い事業者を選びたくなる気持ちは痛いほど分かりますが、あまりにも安すぎる見積もりの事業者には注意が必要です。 格安を売りにした事業者の中には、とにかく安い塗料を使用することで費用を節約していたり、手抜き工事を行っている可能性もあります。 また格安の料金を提示していても、外壁塗装の工事後に見積もり額とは大きく異なる費用を追加請求するなど、残念ながら悪徳事業者も存在しており、相談件数も年々増加しています。 きちんと業者選びを判断しましょう。 業者選びについてのブログはこちら まとめ 本日は、外壁塗装をしたいけどお金がないという方への対策についてお話をさせていただきました。スミタイでは、お客様が抱えている費用の制限や不安を理解し、予算を考慮した提案をさせていただきます。また、リフォームローンの相談や分割での支払いなど無理のない支払い方法を提案いたします。 無料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176

2023.07.27(Thu)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

屋根塗装におススメ!!遮熱塗料について

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは🔅 外壁屋根の外装専門店のスミタイ葛貫です✨ ここ数週間、気温が30度以上となり猛暑が続いていますね💦 夜も暑くてエアコンなしでは眠れないという方も多いのではないでしょうか?(^_^;) 特に2階が暑いというその原因は、屋根から伝わる熱が原因ってご存知でしたか? 本日は、そんな暑さを軽減できる屋根塗装におススメな遮熱塗料についてお話をさせていただきます!! 遮熱塗料とは? はじめに、遮熱塗料の基礎知識を解説します。 遮熱塗料とは、熱の原因となる太陽光を反射させて屋根温度の上昇を防ぎ、結果として、室内の温度上昇を抑える塗料です。 遮熱塗料は一般的に、熱を反射する能力の高い特殊な材料で作られています。これにより、太陽光のエネルギーをより効果的に反射し、表面の温度上昇を抑えることができます。また、遮熱塗料は外部からの熱を吸収せず、内部の熱を逃がさないようにすることも重要な特徴です。 遮熱塗料のメリット・デメリット メリット ①冷房コストの削減:建物の内部温度を低く保つため、冷房の使用量を減らすことができます。お部屋の暑さが軽減されれば、その分エアコンの設定温度を上げることもできます。室内温度が1℃下がれば約10%の空調費が削減できるとも言われています。使用する時間も減らせるかもしれません。地球にも優しいですから、自治体によっては遮熱塗料での塗装がエコ・省エネ関連の助成金や補助金の対象となっているところもあります。※詳しくはお住まいの自治体にご確認ください。 ②建物の寿命の延長:高温にさらされることによる劣化や変形を防止するため、耐久性が向上します。 ③居住性の向上:内部の快適性が向上し、暑い気候下でも快適に過ごすことができます。 デメリット 遮熱塗料は、省エネ効果が期待できる人気の塗料ですが、一方でデメリットもあります。 ①費用が高い:一般的な塗料に比べて遮熱塗料は高価な傾向があります。初期投資が大きいため、その経済的な利益を得るまでには時間がかかる場合もあります。 ②冬場の保温効果がない:遮熱塗料は、外の熱を室内に伝えにくくしてくれますが、中の熱を外に逃がすことはできないからです。「遮熱塗料は、冬は寒くなっちゃうの?」とよく質問されます。 結論からいうと、冬の遮熱効果は非常に小さくなるため、室内の温度変化に及ぼす影響はほとんどありません。 おススメ屋根塗装の遮熱塗料!! 屋根塗装におすすめの遮熱塗料をご紹介します。 スミタイ人気ナンバー1のアステックペイント スーパーシャネツサーモ チタン複合特殊無機顔料の使用により高い遮熱効果を発揮する屋根用塗料。優れた耐候性で、屋根の色彩・光沢を長期間美しく保持します。 優れた遮熱性 スーパーシャネツサーモには「チタン複合特殊無機顔料」と呼ばれる、アステックペイント社の開発した特殊な顔料が使用されています。 このチタン複合特殊無機顔料が近赤外線を反射する塗膜を形成することによって、優れた遮熱性を発揮します。色味にもよりますが、黒色無機顔料の場合、平均日射反射率はカーボンブラックが6%であるのに対し、スーパーシャネツサーモは46%を跳ね返します。 室内温度の上昇を抑えられるので、住宅環境を快適にし、省エネや節電、光熱費削減にもつながります。 高耐久性 スーパーシャネツサーモは耐候性に優れているのも特徴です。フッ素系塗料の成分の中には塩素原子が含まれていますが、塩素原子は紫外線の影響を受けやすく、結果的に劣化が早まる原因となります。 フッ素系塗料のスーパーシャネツサーモFではその塩素原子をフッ素原子に置き換え、炭素-フッ素結合(C-F結合)させることで、より耐候性が高くなる「4フッ化フッ素樹脂」が使用されています。 またどちらの製品においてもアステックペイント社のラジカル制御技術が採用されています。 酸化チタンはほとんどの塗料、顔料に使用されている成分の1つです。しかし酸化チタンは紫外線を受けると、ラジカルといわれる劣化因子を発生させます。ラジカルは樹脂同士の結合を破壊するため、結果的に塗膜が劣化していきます。 スーパーシャネツサーモにはこのラジカルの発生を抑える制御技術が使われています。仮にラジカルが発生しても、独自のシールド層によってラジカルの発生が抑えられるため、劣化スピードが遅くなります。 変退色防止性 従来の屋根塗装顔料は有機顔料を混色することで色味を変えますが、屋根の色のくすみや劣化は、この有機顔料が紫外線により破壊されて起こります。 スーパーシャネツサーモに用いられているチタン複合特殊無機顔料は名称通り、無機顔料となっています。そのため紫外線による影響が少なく、従来の屋根の塗装にある経年劣化が少なく、長期間美観を保つことができるようになっています。 事実、スーパーシャネツサーモSi、スーパーシャネツサーモFのどちらも13年以上経過しても塗膜の光沢率が80%以上維持されたという実験結果も出ています。 より遮熱効果を高めたい場合は、「日射反射率」の高い色、白に近い色を選ぶのがポイントです。日射反射率が高い色ほど、よりたくさんの太陽光を反射し、熱が屋根材に吸収されるのを防ぐ効果を期待できます。また、白に近い色ほど日射反射率は高くなる傾向にあります。日射反射率を知りたい場合は、塗料の商品パンフレットなどに記載されていますので、気になった方は業者さんに問合せてみましょう。(例)アステックペイントの遮熱塗料「スーパーシャネツサーモシリーズ」のパンフレットに掲載されている日射反射率。 スミタイショールームでは、実際にスーパーシャネツサーモとシリコン塗料で比較した温度を実際に体感できる模型があります!! 是非、この温度差を体感してみてください!!   スーパーシャネツサーモFの施工事例 施工前   施工後 クレタグレーの色を使用しました。 まとめ 遮熱塗料を選ぶときは、「日射反射率」「汚れにくさ」に注目しましょう。 日射反射率とは、太陽光をどれだけ反射できるかを数値化したものです。 遮熱塗料は光を反射させ、建物の表面温度を下げてくれるので、日射反射率が高いほど遮熱効果が期待できます。 また、遮熱塗料は汚れによって効果が落ちるため、汚れにくくメンテナンスまでの期間が長い塗料の利用がおすすめです。 効果の高い遮熱塗料を見抜ければ、長期間に渡って遮熱効果を保ち続けてくれます。

2023.07.18(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

突然のゲリラ豪雨や大雨で雨漏りしてしまう前にやっておくべきメンテナンス

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   みなさん、こんにちは!! 外壁屋根の外装専門店のスミタイ大吉です✨ 毎年「ゲリラ豪雨」による突然の激しい雨や落雷による被害が全国各地で発生しています。ここ数日も急なゲリラ豪雨と強風が発生しており、翌日になると必ず『天井から雨水がポタポタ落ちる、サッシ廻りから雨漏りが発生した、雨樋から雨水が溢れてしまう』というお困りのご相談やお問い合わせが非常に増えています💦 お家は経年劣化により少しずつ雨漏りの原因となる症状が進行することがありますが、普段の少量の雨だと大きな被害は確認が困難です。しかし台風や夏のゲリラ豪雨で一気に雨が降ると、ようやく我々にも認知できるほどの被害が発生するようになります。 この場合、いざ現地調査に向かうと屋根裏での雨漏りの被害はかなり深刻で、定期的なメンテナンスを行っている家庭と比べて修理箇所も増えるため費用も高くなる傾向にあります。 雨漏り対策は雨漏りが発生した後ではなく、事前に対策しておく事と定期的なセルフチェックを行うことが一番です。 今日は、雨漏りチェックポイントや事前にやっておくべきメンテナンスをお伝えさせていただきます。 ゲリラ豪雨や強雨の時だけ雨漏りがする理由 大雨の時のみ起きる雨漏りは、結論から言えば既に雨漏りが悪化している状態といえます。逆に言えば、これから雨漏りがさらに悪化していく初期症状と捉えることができます。 大雨の時のみ雨漏りするということは、既に大きな原因があって雨漏りが発生している場合が多く、そのまま放置しておくと様々な場所で症状が進む原因となったり、さらに広い範囲で目に見える形を伴い、雨漏りになってしまう場合もあります。 大雨の時の雨漏り原因としては、よくある具体的な発生源として、次のような箇所が挙げられます。 ①シーリング(コーキング)の劣化 ゲリラ豪雨などの大雨や横殴りの強い雨の日の際に、雨漏りが起こる原因としてシーリングの劣化からが多くあげられます。 写真のように、サイディングとサイディングの目地に打ち込んであるゴムのようなものを見たことはありませんか?それがシーリング(コーキング)と呼ばれる部分です。シーリングは、外壁だけではなく、窓枠やサッシ周りにも使用されます。窓枠やサッシ周りから雨漏りする場合も、このシーリングの劣化の影響です。 コーキング(シーリング材)は、直接外気にさらされることも多く、どうしても経年劣化します。 劣化が進むと、ひび割れや剥離が発生し、その隙間から雨水が浸入する原因となります。しかし、明らかに目に見える形ではなく、一気にひび割れや剥がれが進むわけでもありません。徐々に、徐々に劣化していくことが多いのです。そのため、少量の雨であれば雨水はそこまで住宅内部に侵入しません。 しかし、大雨や強風を伴う雨の場合は、隙間や剥離した部分に水が侵入し、結果雨漏りになるといったことが起きます。 ご自宅の「外部のサッシ周り」「外壁のシーリング」の状態を確認してみてください。 ②外壁のひび割れ 外壁にひび割れが発生すると、強風や大雨の時に内部に雨水が浸入してしまい、それが原因で雨漏りすることがあります。また、外壁にひび割れが発生すると、慢性的に水分が外壁内にたまった状況が出来ることにもなりえます。 水が落ちてくる”雨漏り”だけでなく、カビや染み、腐食が発生して健康被害につながる可能性もあります。外壁のクラックは気づいたら放置せず、すぐにご相談いただくことをおすすめします。 雨漏りの原因は、雨漏り=屋根というイメージが多いので、外壁のシーリング劣化や外壁のクラックが原因ときいて『え?』と思った方もいらっしゃると思います。 雨漏りは屋根以外かたも発生するのです。 ここで雨漏り発生箇所のベスト5をご紹介します。 雨漏り発生箇所 Best5 第1位 外壁 外壁のひび割れ(クラック)・剥がれ 第2位 屋根 屋根の割れ・ズレ・板金部の穴あき・天窓 第3位 ベランダ・バルコニー 防水の割れ、切れ・排水・ドレン周り・笠木 第4位 窓・サッシ シーリング劣化・変形・木枠取合い 第5位 雨樋 雨樋割れ・雨樋詰まり 雨漏りを修理するためにじゃ、まずは雨漏りの原因を特定しなくてはいけません。病気の原因を特定してから手術するのと同じです。雨漏りの原因を特定できないまま修理をしてしまうと、工事したのに雨漏りが治らない…なんてことが起きてしまうのです。 雨漏り無料診断をご希望の方はこちらより で、現在雨漏りで悩んでいる方はお気軽にスミタイにお問い合わせください。 スミタイでは、雨漏り診断のプロである雨漏り診断士が在籍しています!! 突然のゲリラ豪雨や雨漏りから家を守るためにやっておくべきメンテナンス 雨漏りや雨の吹き込みなどを防ぐには、こまめな点検やメンテナンスが基本になります。次のポイントを参考に、日ごろから住まいとその周囲の点検・メンテナンスを行い、必要に応じて修理をしましょう。 1.雨樋 雨排水能力を確認することとして、雨樋の詰まりの確認や掃除が重要です。元々の排水量がゴミ等の詰まりによってその能力が低下されていれば、ゲリラ豪雨のような大雨の際には排水能力をオーバーして溢れてしまう事が容易に想定できます。 2.ベランダ 排水口に枯れ葉やゴミがたまらないようこまめに掃除をし、物干し竿や植木鉢など落下や飛散の恐れがあるものは収納する。 3.外壁 定期的な塗替え、シーリングのメンテナンスを行い、外壁のひび割れ、すき間、腐食などがないか確認。 4.屋根 定期的に瓦やスレートの割れ、ひび、ずれ、めくれ、はがれなどがないか点検依頼を。また、アンテナ類が傾いたり、飛んだりしないようにしっかり固定する。 もしゲリラ豪雨被害にあってしまったら? もしゲリラ豪雨で被害にあってしまったら、火災保険があなたを助けてくれるかもしれません。“火災”という名称からつい忘れがちですが、実は火災保険は“水災”にも適用されます。例えばゲリラ豪雨によって、河川が氾濫して壁や床が浸水被害にあった場合や、排水溝が逆流して室内が汚水被害にあった場合。そのほか、土砂崩れや地滑りが発生して家屋が損壊した場合なども、水災として補償の対象となります。雨漏りに関しては、建物の老朽化によるものと判断され補償の対象外となる場合が多いようですが、暴風雨によって屋根が破損するなど自然災害が直接の原因となる場合は対象となる可能性もゼロではありません。被害にあう前にご自身が加入している保険の内容を確認しておきましょう。 まとめ これから多くなる突然のゲリラ豪雨や強雨突風の被害に遭う前に、上記お伝えをしたチェックとメンテナンスを日頃から心がけましょう。

2023.07.13(Thu)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

外壁塗装色選び

【外壁塗装の色選び】アステックペイントより新色登場しました!!

栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠   この度、アステックペイントさんより17色の塗料新色が登場しました😯👆 今、外壁塗装の色選びで悩んでいる方必見!! 大人気の「くすみカラー」や選択肢の少なかったブルーとブラウンカラーの種類も増えました✨カラーコーディネーター指導のもと、人気の流行色を厳選したそうです! 今日は、新色のご紹介をさせていただきます(^^)/ アステックペイント新色紹介 8200 パールグレイ 素鼠(すねずみ)江戸時代から人気のあった鼠色の一つ。鼠色に青みが加わっているのが素鼠の特徴です。 8201シルキーホワイト 絹鼠(きぬねず) 上品さのある明るい鼠色。絹のような色の毛をもつ絹毛鼠の名を略した色名とされています。 8202 ペールピンク 霞色(かすみいろ) 霞のような色で、ほんのり紫みのある臼い灰色。遠くがかすんで見える春の風景を彷沸とさせる色です。 8203 ローズベージュ 灰汁鼠(あくねずみ) 鼠色がかった灰汁色。江戸時代の人々に粋な色として愛されていた鼠色の一つで、やや赤みを帯びています。 8204 グレージュ 江戸鼠(えどねずみ) 江戸の人々が粋な色としていた、茶色と鼠色を混ぜて淡くしたような色。渋み、寂びを表現します。 8205 サンドベージュ 茶鼠(ちゃねず) 茶みを帯びた鼠色。ヤマモモや梅などで染められており、江戸時代には当世鼠(とうせいねず)という名前でも呼ばれていました。 8206 グレイドルフィン 鳩羽鼠(はとばねず) 士鳩の羽のような紫みを帯びた灰色。かすかに温かみを残し、優美な雰囲気と気品を備えた色です。 8207 クラシックローズ 嵯峨鼠(さがねず) 江戸後期に流行した、茶色かかった鼠色。王朝文化ゆかりの地である京都北西の「嵯峨」の地名を冠した気品のある色です。 8208 スモーキースカイ 錆浅葱(さびあさぎ) ややくすんだ浅い緑青色。江戸中期に流行した錆浅色と共に親しまれていたと思われます。錆は本来の色よりもくすみや沈みのある色の形容として用いらていぇいました。 8209 ミネラルグレイ 鈍色(にびいろ) 平安時代頃から使用されていた無彩色の灰色の一般名称。にぶいろとも呼ばれていました。 8210 チョコレートブラウン 黒鳶(くろとび) 深い暗さのある赤褐色。暗い赤褐色である鳶色をさらに暗くした色で江戸前期からの歴史がある色です。亭保の頃には小袖の色として流行したという記録があります。 8211 コーヒーブラウン 樺茶色(かばちゃいろ) やわらかさのある濃い茶みがかかった樺色。江戸前期から使用されている色名です。 8212 ココアブラウン 紅檜皮(べにひはだ) 檜の樹皮を剥いたような赤褐色。庶民の普段づかいの染色のためヤマモモや蘇芳などを染料として用いたとされています。 8213 ブリックレッド 鳶色(とびいろ) 鳶の羽毛の色のような赤暗い茶褐色。江戸初期から「茶色」を代表する色として、男性を中心に愛用されてきました。派生の色には「鳶茶」「鳶黒」「藍鳶」があります。 8214シナモン 柿茶(かきちゃ) 柿の樹皮の色のような、やや濃い茶色。柿渋染めの色に近く、柔らかな温かみがあります。 8215 スレートブルー 藍鼠(あいねず) 藍色を帯びた鼠色。藍生鼠(あいおいねず)の別名も持ち縁起の良い色とされていた記録もあります。 8216 ブルーアッシュ 熨斗目花色(のしめはないろ) 灰がかかった濃い青色で、熨斗目色よりも灰みが強い色。「熨斗目」とは縦糸に生糸、横糸に半練糸を用いた平織りのことで、花色は薄い藍色を指します。   の以上17色の新色でした!! 登場したばかりでまだ施工されたお家はありません!!他のお家と被らない色を使って塗装されてみてはいかがでしょうか♪ 是非、無料のカラーシュミレーションや色見本でイメージをして色選びをしてみてください!!    

2023.07.11(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識色選びについて

スミタイのホームページへお越しいただきありがとうございます

安心した自社一貫管理体制のもとで本物の外装工事を お客様にご提供します

株式会社住泰

代表取締役千葉 猛

会社案内はこちら

塗装の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社住泰にご相談ください!

はじめまして、外壁屋根の外装専門店「株式会社 住泰」代表の千葉 猛と申します。

「塗装だけでは家は守れない」この一点を想いながら外装リフォーム業を手掛けてきました。
お客様の本当の満足は何なのか?を考えたときに、“外装劣化診断士などの専門スタッフによる外壁屋根の適正診断を行い、それに伴う最適なご提案と高品質施工をご提供し、さらには引き渡し後のアフターフォローなど全てにおいて自社一貫管理体制のもとでお客様にサービスをご提供することである”と私は考えます。
そうすることでお客様のご希望やご要望に対し120%のサービスをご提供できますので、お客様満足の最大化に繋がると思っております。

そして近年では「塗装・屋根工事専門店」などと謳う会社が増えておりますが、塗装は専門であっても屋根工事は専門でない場合がほとんどですので注意が必要です。
商品・診断方法・施工方法などの知識がなく、経験不足のまま工事を進める会社が本当に多いため、業界の課題であると感じております。
また、リフォーム市場が大きくなるに比例して工事業者も増えたため、仕事欲しさに安売りをする業者が増えました。
そのような金額重視の営業をする業者は、利益を残すために手抜きをする可能性が非常に高いため注意が必要です。
安いものには安いなりの理由が必ずありますので、これも業界の課題であると言えます。

住泰は塗装・板金・瓦・防水工事など、お家の「外装に特化した専門店」です。
皆さまの大切なお家を守るために、最適な外装工事をご提案させていただきます。
本物の外装工事をご提供させていただきますので、是非一度ご相談ください。

塗装のことなら私たちにお任せください!スタッフ紹介はこちら

スミタイの求人・採用情報はこちら

お気軽にご相談ください 相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-918-519
受付時間:9:00~17:30(火曜・水曜定休日)
【完全無料】受付はGW・夏季・年末年始を除く
※電話受付は17:30までのため17:30以降にご相談の方は
フォームよりご入力頂くようお願い致します

無料お見積依頼 LINEでかんたん相談

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
オンライン見積りシミュレーション
スミタイのホームページをご覧の皆様へ
  • はじめての塗替えをお考えの方へ
  • 業者選び お悩みの方はこちら!!
  • スミタイが選ばれる4つの理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • スミタイの無料建物診断・お見積り
施工プラン 栃木県宇都宮市の屋根専門店スミタイ|栃木県宇都宮市の屋根カバー工法、屋根葺き替え、瓦、雨漏り修理はお任せ!

Information~日々の記録を更新してます!~

一覧はこちら
失敗しない塗装工事のすすめ スミタイがNo1になった4つの秘訣 詳しくはこちら 栃木県宇都宮市の屋根専門店スミタイ|栃木県宇都宮市の屋根カバー工法、屋根葺き替え、瓦、雨漏り修理はお任せ! スミタイの求人・採用情報