
外壁塗装専門店のおしゃれな色分け 施工事例集!!|栃木県宇都宮市 塗装×板金×瓦の外装専門店のスミタイ(住泰)
地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠 みなさん、こんにちは!! これから外壁塗装をお考えの方の中で、費用や塗料の耐久性や機能性など...のことはもちろん一番に考えると思いますが、何十年に1回の外壁塗装ならおしゃれな外壁のデザインにしたいと!! となる方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし漠然と外壁をおしゃれにしたいと思っていても、どんな色にすればいいのか、どんな色分けが良いのか、具体的に考えるのは難しいですよね… という事で今日は、外壁塗装専門店のスミタイで施工された事例集から今日はお洒落な色分けのご紹介をさせていただきます♪ お洒落な外壁塗装の色分けのご紹介 外壁の色分けにはさまざまな種類があります!!様々な色分けのご紹介をいたします!! ①定番人気のツートン♪1階と2階の上下で分ける ブラウン×ベージュといった組み合わせの色が一番定番で人気です(^^)/ 1階目に濃い目の色、2階に明るい色を持ってくることで、重厚感のある印象を与え、またおうちを広く大きく見せる効果があります。また、明るい色を採用すると爽やかなイメージを、茶色や黒系などの暗めの色を採用するとシックなイメージを与えることができます。 ②凹凸部分で色分けをする ベランダなどの出っ張り部分のみを色分けする方法があります。出っ張り部分のみを色分けすることで、建物をオシャレにより立体的に見せることができます。 ベランダ部分のみを色分けするだけでも、見た目の印象は大きく変わります。 ベランダ部分と煙突部分の凹凸で色分けをしてとてもお洒落です こちらのお客様はベランダ壁のみを金属サイディングでカバーをしました。壁面はブラウンでベランダがタイル調の柄でアクセントになりお洒落です♪ ③左右に色分けをする 上下のツートン以外にも、左右で色分けをするパターンもあります♪ ベランダの出っ張りの端、窓サッシの端、玄関の端など切りの良い箇所で左右に塗り分けることが多いです。 また、家のベランダ部分の端から右は茶色で、左はベージュのように、上下の塗り分けと同様に、濃い目の色と明るめの色で色分けをするケースがほとんどです。 左右で色分けをすると、線が縦に細くなるので、スタイリッシュなイメージを外観に持たせることができます。 ④ワンポイントで色分けをする お家の一部分を使ってワンポイントで色分けをすることもできます。 小さい面積に濃いめの色を入れると、さりげないおしゃれになります!! まとめ いかがでしたでしょうか? おしゃれな色分けのお家の施工事例をご紹介させていただきました!! ぜひご自身にとって理想の「おしゃれ」な外壁色分けをを見つけてください(^^)/ 料診断、お見積り依頼はこちらから( ^)o(^ ) スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
2023.03.07(Tue)
詳しくはこちら