
梅雨時期に外壁塗装はできる!?
栃木県宇都宮市にある地域密着の屋根・外壁の外装リフォーム専門店のスミタイです✨✨ スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です🏠 みなさん、こんにちは!! 外壁屋根の外装専門店のスミタイ大野谷です✨ 四季がある日本では、本格的な夏の到来前に梅雨がやってきます。 梅雨というと雨の日が続くので、現在外壁塗装を検討されている方などで『雨が続く梅雨時期は、外壁塗装はしないほうがいい』もしくは『梅雨時期に外壁塗装はできるのか』と考える方が多いのではないでしょうか?☔ そこで今日は、梅雨時期の外壁塗装について詳しく解説させていただきます!! 梅雨の時期でも外壁塗装はできます!! 梅雨時期は、どうしても雨の日が多いので塗装はできないのでは・・・と思われる方が多いと思いますが塗装は1年間通して行う事できます!! 塗料メーカーの塗装の基準は 湿度:85%未満 気温:5℃以上 天候:晴れ又は曇り の環境下であれば塗装可能とされているので上記の条件を満たしていれば塗装は可能です。 梅雨時期は気温が5℃以下になることはないので、湿度85%を避けて行う必要があるということです。 雨の日にできる・できない作業工程について 雨の日には塗装は、できない為中止になりますが、塗装以外の工程によっては作業できることがあります。梅雨の時期以外にも雨が降った場合は塗装作業をやめ、天候が良くなったら再開します。 梅雨時期も同様で気象条件が整ったタイミングのみ作業を行いますので、天気予報をこまめに確認していると問題なく塗装できるでしょう。 雨の日には塗装はできず中止になりますが、塗装以外の工程によっては作業できることがあります。 塗装の工程は、はじめに足場の設置や塗装しない部分を保護する養生作業など事前準備を行い、完了し次第、塗装作業へと移りますが、梅雨の時期は天候を見ながら作業内容を組み立てます。 足場の組み立て 屋根や外壁の高圧洗浄 養生作業 その他清掃などの片付け などがあります。しかし、強風などの場合は雨の日にできる作業でも安全の為中止になることはあります。 梅雨時期の外壁塗装のメリット・デメリット 雨で工期が伸びる可能性がある 前述のとおり雨の日は塗装作業ができないため工期が伸びてしまう可能性があります。 他のシーズンでは2週間で終わる作業も3週間掛かってしまう場合もあります。 万が一工期が伸びてしまっても基本的には塗装費用があがることはありませんが、不安な方は事前に確認しておくとよいでしょう。 工事予約が取りやすい 塗装工事は、春と秋が人気シーズンで繁忙期になる為、中々希望する時期に工事できない場合もあります。 梅雨の時期は塗装できないと思っている方が多いため工事の予約が取りやすい時期ですので、雨漏りが原因でお困りの方など早急に塗装したい方におすすめの時期です。 梅雨のキャンペーンなど特典がある!! 梅雨時期のキャンペーン割引や特典プレゼントなどがある場合は、少しでもお得に外壁塗装ができるチャンスですのでHPなどをこまめにチェックすることをおススメします!! 是非、外壁塗装や屋根塗装のお見積りをとってみてはいかがでしょうか? スミタイ無料診断ご希望の方はこちら✉ スミタイショールーム栃木県内3店舗、宇都宮市内は2店舗でOPEN中です!! ★スミタイショールーム小山店のご来店のご予約はこちら 栃木県小山市喜沢1432 ★スミタイショールーム東谷町本店ご来店のご予約はこちら 栃木県宇都宮市東谷町649-1 ★スミタイショールーム宇都宮 御幸ヶ原店のご予約はこちらから 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町136-176
2024.05.27(Mon)
詳しくはこちら